2014年9月30日火曜日

終わりは始まり

 ご好評頂きました、SEED DESIGN -旅する「たね」- は本日で終了しました。「たね」はすべての源、終わりでもあり始まりでもある。またいつかどこかでお会いしましょう。

 10月1日(水)〜10月3日(金)はお休みします。「たね」をご注文頂いたみなさま、もうしばらくお待ち下さい。

 次は星ホテル!10月4日(土)に開業します。
ブッダナッツ



photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

2014年9月27日土曜日

10月のお知らせ

「展示会」

・星ホテル
10月4日(土)~13日(月)
*期間中、月~金:12時~18時、土日:12時~20時、お休みなし

・Botanica vol.3 福岡
 10月24日(金)~10月25日(土)
 *10月24日(金):12時〜17時、10月25日(土):11時〜16時
  http://m.mackar.jp/?eid=106


「お休み」

・10月1日(水)~10月3日(金)
・10月14日(火)~10月16日(木)
・10月19日(日)~10月20日(月)
・10月26日(日)~10月27日(月)
・10月30日(木)~10月31日(金)

来週




  今週のopen日は今日まで。次回、30日(火)が最終日となります。お時間ございましたら、是非いらして下さい。



SEED DESIGN -旅する「たね」- 
風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。



2014年9月26日金曜日

カレンダー販売のお知らせ

 今年も10月6日〜田村覚志さんのカレンダーを販売します。御予約受け付けます!メールinfo@gallery-quona.comにてどうぞ!






田村覚志:http://tazz.jugem.jp

2014年9月25日木曜日

ホウオウボク

 マダガスカル原産のマメ科の落葉高木、ホウオウボク。葉はネムの木に似ている。鳳凰は古代中国で縁起の良い鳥として尊ばれ、風に揺れる赤い花の様子が鳳凰が羽ばたく姿に似ていることから、鳳凰木と呼ばれる。
 那覇市の市花木で、沖縄では街路樹としてよく見かける。花のあとに刀型の莢(さや)に実がなり、時間の経過とともに莢(さや)は黒く変色して落下し、割れる。
 

SEED DESIGN -旅する「たね」- 
風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。


photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

2014年9月24日水曜日

今週

 これはビッグブラキキトン。
 今週のopen日は、24日(水)~27日(土)。在庫があるものに関しては、販売可能なものもあります。お時間ございましたら、ぜひ、いらして下さい。


SEED DESIGN -旅する「たね」- 
風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。
どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。


photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

2014年9月19日金曜日

また明日!

今週は明日までopenしています。この写真は「たね」ではありませんが、パナマ帽で有名なパナマ草の繊維に切り込みをいれて乾燥させたもの。



SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

星ホテル

一足お先に、10月のイベントのご案内です。


「星ホテル」

私の空の果てには星が散らばり、
いつもと違う輝きで私に触れる。

また明日の星に触れる為に、そっと旅に出る。
星ホテルへ…



c'é c'é/candle
La:mmin/paper item
Miyazaki Atsuko/photograph、postcard
OBJECT WORK HOBO/iron
Taichi Itou/glass

場所:〒815-0082 福岡市南区大楠3-14-34-106
   TEL:092-406-3147
gallery QUONA
期間:10月4日(土)〜10月13日(月)
時間:月〜金:12〜18時、土日:12〜20時
*期間中、無休、最終日10月13日(月)は17時まで

架空のホテル「星ホテル」。
その言葉をキーワードに5人のクリエーターがgallery QUONAに集います。
5人が描く「星ホテル」の心象風景。そこに足を踏み入れた瞬間に旅に誘われます。ゆっくりとした時間を過ごしにいらして下さい。

星ホテル支配人より。

2014年9月18日木曜日

共存生活継続

 SEED DESIGN -旅する「たね」-は終了しましたが、見たい!というお声を頂きましたので、もうしばらく、以下の日程で「たね」たちと共存生活を継続してみようかと思います。

 open日は、9月18日(木)〜20日(土)、24日(水)〜27日(土)、9月30日(火)。
 在庫があるものに関しては、販売可能なものもあります。お時間ございましたら、ぜひ、いらして下さい。



SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/


2014年9月15日月曜日

ありがとうございました

 SEED DESIGN -旅する「たね」-は、本日で終了しました。この企画、あまりにマニアックすぎて誰も来ないんじゃないかと思っておりましたが、二度三度と足を運んで下さる方もいらっしゃって本当に嬉しかったです。来て下さった方、また、Facebookやブログなどでご紹介下さった方にも心より感謝いたします。

 ご注文頂いた「たね」たちは、約2〜3週間ほどで入荷しますので、もうしばらく楽しみにお待ち下さいね!

 9月16日(火)〜17日(水)はお休みします。

photo by Atsuko Miyazaki

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/




海流に乗る旅人

 あっという間に本日、最終日となりました。
 今日はニッパヤシをご紹介。ヤシ科の植物で、熱帯から亜熱帯の干潟〜潮間帯に生育。ニッパヤシなどの海岸植物の多くは、海流に乗って種子を散布する。このため長時間水に漬かっても内部に塩水が入らないよう外皮の防水性が高く、内部も空気室や繊維質、コルク質の組織があり、比重が小さくなっている。





SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月15日(月)まで、12時~17時

2014年9月14日日曜日

うろこの間

 マツ科の植物は、雌花が成熟すると球果である「松ぼっくり」をつける。松ぼっくりは螺旋状のうろこ模様、そのうろこ1つ1つの間に2つの種子を乗せてる。松ぼっくりの松かさは、温度が高いと閉じ、乾燥すると開く性質。
 晩秋に晴天が続き、乾燥してくると松かさはだんだん開いて隙間を広げて、種子を飛ばす準備に入る。




SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月15日(月)まで、12時~17時

2014年9月13日土曜日

特大サイズ

 熱帯の豆やナッツは特大サイズ。
 メンガは中国、ベトナム、タイ、ラオス等に分布している高木。長さ23㌢の巨大な莢(さや)の中に種子が一列に並んでいる。黒い部分が種子で、黄褐色のものは種衣(仮種衣ともいわれる)と呼ばれる。種子の柄が種子基部を取り巻くように発達したもの。この種衣は非常に堅い。この堅い種を食べる動物はリス等の齧歯(げっし)類以外には考えられないが、実態はわかっていない。家屋建築や数珠として使われている。





SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月15日(月)まで、12時~17時

2014年9月12日金曜日

綿毛のクッション

 カポックはアオイ科の落葉高木。アメリカや東南アジアで栽培されている。長さ約30㌢の実をつけ、繊維は「パンヤ」と呼ばれクッション材に用いられた。この長い実は熟すと5つに裂け、綿毛に覆われた種子を飛ばす。綿毛は種子ではなく子房の内壁に生えたもの。きれいにはがれて種子を包んで飛んでいく。
 カポックの実から採れる繊維は撥水性があり、枕の詰め物やソフトボールの芯として使用された。また、第二次世界大戦中は、救命胴衣として使われていたらしく、今でも競艇業界や海上自衛隊では救命胴衣をカポックと呼んでいる。最近ではこの繊維が油を大量に吸収することが発見され、油吸収材として使用されるようになった。



SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月15日(月)まで、12時~17時

2014年9月11日木曜日

ワイルーロの実

 ワイルーロの実は北米南東部〜南米大陸、ペルーのアマゾンに生息しているマメ科の植物。このワイルーロの実には雄と雌があり、雄の種子は赤のみの色彩、雌の種子は赤地に黒点がある。
 この実は身につけた人を悪いものから守り、幸運を呼び寄せるという言い伝えがあり、古くはインカ帝国時代から魔除けのお守りとして大切にされてきた。
 こちらは完売しました。




SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月15日(月)まで、12時~17時

2014年9月10日水曜日

不思議なトゲ

 菱(ヒシ)はヒシ科の水草。

 菱の実のトゲは謎だらけ。種類により異なる機能があるらしい。水鳥の羽毛に付着しての散布、もう1つは水底へのアンカー(錨 いかり)。菱が最初に出す根は地中に伸びずに水中に伸びていくため、茎を固定するアンカー錨 いかり)が必要になる。


 菱の実はでんぷん粉が多く含まれており、ゆでるか蒸すと食べることができ、味は栗のよう。健胃や強壮の作用がある。桃の節句に菱餅を食べるが、形が菱形になっているだけでなく、菱の実や菱のでんぷん粉を入れる場合もあるらしい。



 オニビシやヒメビシの実を乾燥させたものは、忍者の使用する武器として使われたという口伝があるが、実際に使われたかどうかは不明。
 菱の実は小さい頃に父が取って来てくれたものをゆでて食べた思い出がある。

SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/
9月15日(月)まで、12時~17時

2014年9月7日日曜日

明日

 明日、8日月曜はお休みです。
 SHEED DESIGN限定のポストカードセットを作りました。数に限りがあります。お早めにどうぞ!!



SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月6日(土)~9月15日(月)12時~17時
*9月8日(月)お休み



 復活草(ジェリコのバラ)

 ニューメキシコ、テキサス、メキシコから中米の山地に自生するイワヒバ科の植物、復活草。ジェリコのばらとも呼ばれている。乾季と雨季のある熱帯雨林地帯に生息。一滴も雨の降らない日が続く乾季には、からっからに乾燥し、茶色くなって丸くなる。枯れているようにもみえるが再び雨季を迎えると復活する。
 このジェリコはイスラエルの町の名エリコ(英語ではジェリコ)が由来。エリコは旧約聖書に出てくる最古の町。灰にならない街、つまり決して命を失わないということで、この名前がついたらしい。
 どうしてからっからになっても復活するのかについては、トレハロースという物質が関わっていることがわかっている。しかし、このトレハロースがどう作用しているかについては2つの仮説があるが、まだわかっていないとのこと。


SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月6日(土)~9月15日(月)12時~17時
*9月8日(月)お休み

2014年9月6日土曜日

スタート!

 本日よりSEED DESIGN -旅する「たね」-スタートです。
 今回は受注会となっています。お好きな「たね」や「実」をご注文頂いた後、2〜3週間で入荷します。その後、お受け取りとなります。素敵な写真の引換券をお渡しします。この引換券には「たね」や「実」の名前が書いてあります。その名前を元に調べてみると、植物の奥深い世界に引き込まれますよ!

photo by Atsuko Miyazaki


SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月6日(土)~9月15日(月)12時~17時
*9月8日(月)お休み

2014年9月3日水曜日

藻玉

 藻玉(モダマ)は、ツル性の大きな豆の木。ジャックと豆の木のモデルになった木とも言われています。
 アフリカや熱帯アジア、オーストラリア、日本だと屋久島以南の島々にのみ自生。モダマの大きな豆は、海流に乗って各地に漂流します。  昔、砂浜に打ち上げられた大きな豆には「藻」がたくさんついていました。このため昔の人は藻の種子と勘違いし、「藻の実」と誤って名付けたらしい。また別の説では、藻に包まれた種を磨くと玉のように美しかったことから「藻玉」と言われるようになったとも言われています。
 江戸時代には、印籠として使われていたと言う話も聞きました。





SEED DESIGN -旅する「たね」-

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月6日(土)~9月15日(月)12時~17時
*9月8日(月)お休み

2014年9月2日火曜日

羽根つきの果実

 羽根つき遊びの羽根のようなフタバガキの種子。東南アジアの熱帯雨林にみられる木で、高さ50〜60メートルの巨木。くるくると回転しながら落ちてくる。熱帯雨林はほとんど風が吹かないので、羽根がついていても遠くへ飛ぶことは難しそう。このため樹上から落下した時の衝撃を和らげる働きをしているという説もある。
 フタバガキ科の木は数年から10年に一度しか開花・結実しないらしい。メカニズムはまだわかっていないことが多い。


photo by Atsuko Miyazaki



SEED DESIGN -旅する「たね」- 

風に乗り空を舞い、海流に漂い、動物に食され、「たね」は旅をする。
生き残る為に、長い長い時を経てDNAに組み込まれた美しいデザイン。
その不思議な「たね」たちの受注会です。

どうぞ手に取って、植物たちの命の旅を想像してみて下さい。

produced by ATKLO
http://atkloweb.wix.com/seed-design

photo by Atsuko Miyazaki
http://chobi.sub.jp/blog/

9月6日(土)~9月15日(月)12時~17時
*9月8日(月)お休み